令和6年度上期(4~9月) 行政区活動報告


 

秋の交通安全立哨を行いました 9月24日~30日

 秋の全国交通安全運動が9月21日(土)~30日(月)で行われました。ひばりヶ丘行政区でもこの期間の平日の朝、児童の登校時間に合わせて名刑前押しボタン信号を中心に立哨活動を行いました。



 

敬老会を開催しました 9月15日(日)

 今年の敬老会も北中生徒さんにお手伝いをいただき、盛会に開催しました。

恒例の落語は玉湯亭水粋さんによるおなじみ『時そば』、お好味亭喜楽さんの『鹿政談』は奈良・春日大社の神様のお使いである鹿を題材にしたお話しを演じていただきました。どちらも笑いを誘うお話しで会場に笑い声が響いていました。

続いては北中生の皆さんによる企画コーナーは中学校生活の様子を紹介したスライドとビンゴゲームです。よくある数字のタテヨコではなく、タマゴ・みそ汁・ステーキ等の食べ物のタテヨコをそろえるビンゴですが、皆さん「リーチ~!」といってから「ビンゴ~!」となるまでの長いこと。会場に「あ~~」「おしい!」との声が上がり、大いに盛り上がりました。

大いに笑い、ビンゴで楽しんだ後、特製仕出し弁当の昼食を参加者全員で味わいながら楽しいひとときを過ごしていただけた事でしょう。

今回ご都合で参加できなかった方も、来年は是非ご参加頂けるようお待ちしております。


 

緑丘コミュニティ 田んぼ体験 田んぼの草刈り 9月14日(土)

 6月に田植えをしました苗もすくすく育ち、穂が付いています。が、カメムシも付いており折角育ったお米を食べられてしまわないように畦の草刈りを行いました。「10月のイベント」でご案内の通り稲刈りが楽しみです。



 

9月度 防犯パトロール実施 9月6日(金)

 今年度第5回目となる防犯パトロールは50名の参加者で実施しました。9月に入って夜は若干涼しさを感じるようになってきましたが、歩くとまだまだ汗が出てきます。今回からテスト的に3コースに分けたことで行政区内の全域がカバーできるようになりました。


 

緑丘コミュニティ 防災訓練開催 8月24日(土)

 今年も緑丘コミュニティとして3行政区(ひばりヶ丘・桜・緑)合同に北中生も加わり防災訓練を開催しました。

 今回は2部制で第1部は名古屋刑務所様の全面協力を得て、『防災機材の使い方』『『AED使用訓練』』『避難所の一例及び注意点』の3つのテーマで説明があり、AEDでは体験もできました。今年の元日に発生した能登半島地震に名古屋刑務所職員の方が被災地支援に赴かれ、実際に目にする被災地の様子や体験談・感想もお聞きすることができました。

 第2部は会場をおかよし交流センターに移し、『避難所運営ゲーム(HUG)』を行いました。被災地に開設された避難所の運営側という設定で、次々と繰り出される思ってもいない状況に対してグループで話し合いをしながら対処していくのですが、実際に避難所運営の立場に置かれているかのような気持ちになり、意識の持ち方が変わる良い機会になったのではないでしょうか。

 尚、今回の防災訓練は8月25日付けの中日新聞豊田版の紙面にも掲載されました。新聞記事を読まれた方もおられると思います。また、ひまわりネットワークの取材もあり「ひまわりニュース&トピックス」で放送予定は以下の通りです。

 ・放送期間:8月31日(土)~9月6日(金)

 ・チャンネル:ひまわり11(地デジ11ch)

 ・放送日時:8月31日(土)8:00・22:30

       9月1日(日)11:00・22:45

       9月2日(月)8:00・15:00・19:15

       9月3日(火)~5日(木)8:00・15:00

       9月4日(金)8:00・15:00・21:30

 


 

8月度 防犯パトロール実施 8月2日(金)

 5月から開始しました防犯パトロールも4回目となりました。昼間の暑気がおさまらず熱帯夜の様相の中、51名の参加を得て防犯パトロールを実施しました。

 愛知県警からの「地域安全対策ニュース」には8月は特にドロボウ被害が多いとあります。外出時の戸締まりを確実に行うことはもちろんのこと、SNS等で不用意に行動を発信しないことも重要です。詳しくは『ホーム』⇒『くらしの情報』からご覧頂けます。


夏祭りが盛大に行われました 7月27日(土)

 ひばりヶ丘行政区の夏祭りが行われました。真夏の日差しが照りつけ、午後には37℃(実際にはもっと暑かったかな?)を超える暑さでしたが、推定来場者数700名と多くの区民の方にご来場いただきました。

 ホールでは愛工大名電高校吹奏楽部・北中太鼓・浴衣ファッションショーのステージイベント。イベントスペースでは子ども会によるゲームの数々。キッチンカーも7台来場し、行政区によるビール・缶酎ハイ・ソフトドリンク販売も完売しました。

 

 お待ちかねのお楽しみ抽選会は当選賞品の発表に会場からどよめきも聞こえてくるほど盛り上がりました。当選された方おめでとうございます。


 

夏の交通安全立哨活動  7月11日(木)~19日(金)

 上記期間の土日・祝日を除く6日間、愛知県の交通安全県民運動に併せて、名古屋刑務所正門前信号とその西側T字路、みどり保育園前の3カ所で、行政区役員に加えて、ひばり会、民生児童委員の協力を得て交通安全立哨活動を行いました。梅雨の真っただ中、傘をさしての通学は視界が悪くなるので、通行車両に注意してくださいね。ドライバーのみなさんも、引き続きの安全運転をよろしくお願いします。



7月度防犯パトロールの実施  7月5日(金) 20:00~

 夜間になっても30度近い猛暑の中、今年度3回目の防犯パトロールを7月5日に実施しました。子供防犯パトロール隊や区民、ひばり会、行政区役員で「火の用心」「戸締り用心」と大きな掛け声とともに1丁目、2丁目を練り歩きました。

 七夕の前々日ということもあり、子供会(子育てクラブ)の皆さんが作成した七夕飾りに、子供たちが願いを込めた短冊をつるしていました。みんなの願いが叶うと良いですね!



地域対抗ソフトボール大会  6月8日(土) 三好公園野球場

     善戦するも、惜しくも予選突破ならず

 新しいメンバーも加えて、決勝トーナメント進出を目指しましたが、惜しくも予選突破とはなりませんでした。

 快晴の中、チーム一丸となって走り回りました。多くの行政区役員とともに楽しい一日を過ごすことができました。来年も頑張りましょう!

1試合目 vs三好丘緑行政区  3ー8 敗退

2試合目 vs三好丘桜行政区  3ー6 敗退



6月度防犯パトロールの実施  6月7日(金) 20:00~

 令和6年度の2回目の防犯パトロールを実施しました。多くの子ども防犯パトロール隊、区民、ひばり会、行政区役員の総勢58名で1丁目、2丁目を「火の用心」「戸締まり用心」と大きなかけ声とともに頑張って練り歩きました。空き巣や忍び込みなど侵入盗が多発しています。窓を開ける機会が多い季節となりました。お休み時には鍵かけをお忘れなく注意してください。



「田植え祭り」

  泥んこになりながら、田植えを体験しました!

       6月1日(土) 8:30~11:00 莇生町曙田んぼ

 緑丘コミュニティ(ひばりヶ丘、緑、桜)主催による「田植え祭り」に、ひばりヶ丘の親子と行政区役員合わせて20人が参加しました。

 爽やかに晴れ上がった好天の下、冷たい泥に足を踏み入れて田植え(もち米)を体験しました。田んぼの中には、オタマジャクシ、アメンボ、タニシ、ゲンゴロウなど水中生物も多く見られ、自然とのふれあいを満喫。

 苗を植えることの苦労を通じて食物の大切さへの理解も深まり、親子で楽しい時間を過ごすとともに、豊かな感性が養われたものと思います。10月には「稲刈り」を実施し、12月には「餅つき大会」を緑丘小学校で開催します。都度、募集の案内をお届けしますので、多くの皆さんの参加をお待ちしております。



春の環境美化実践活動(一斉清掃)の実施           

           5月12日(日)8:00~9:00

 今にも降り出しそうな曇天でしたが、区民総出で自宅周りに加えて、行政区外周の歩道をきれいに清掃活動。当日は子どもたちがひばりヶ丘公園の清掃を、子育てクラブの皆さんにはふれあいセンターの清掃を行なっていただきました。また、ひばり会の皆さんには花苗の植栽も行なっていただきました。清掃終了後には、お茶と花苗をお持ち帰りいただきました。



5月度防犯パトロールの実施  5月10日(金) 20:00~

 令和6年度の最初の防犯パトロールを実施しました。多くの子ども防犯パトロール隊、区民、ひばり会、行政区役員の総勢56名で1丁目、2丁目を「火の用心」「戸締まり用心」と大きなかけ声とともに頑張って練り歩きました。みよし市内において、不審者の情報が頻繁に流れてきます。昼・夜関係なく変わらず十分な注意と不審者を見かけた際は躊躇無く警察へ連絡してください。



春の交通安全立哨活動  4月8日(月)~15日(月)

 上記期間の土日を除く6日間、愛知県の交通安全県民運動に併せて、名古屋刑務所正門前信号とその西側T字路、みどり保育園前の3カ所で、行政区役員に加えて、ひばり会、民生児童委員の協力を得て交通安全立哨活動を行いました。なお、交通安全週間以外の毎日は、保護者の皆さんと「ひばりっ子みまもり隊(ボランティア)」で子供たちの安全確保のための立哨活動を実施しています。

 桜満開の通学路に、入学したばかりで登校に不慣れなピカピカの一年生も集団登校に加わりました。ひばりヶ丘のドライバーの皆さん、これまでと同様に安全運転をお願いします。

 


ひばりヶ丘ふれあいセンター

 〒470-0208

愛知県みよし市ひばりヶ丘2丁目6-12

TEL : 0561-36-5200 

FAX : 0561-58-6719

E-mail:hibarigaoka@wh.commufa.jp

 開館時間:平日9:00~13:00

 休館日:土曜日・日曜日・祝日

利用申込はこちら

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。